服部正義(読み)はっとり まさよし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「服部正義」の解説

服部正義 はっとり-まさよし

1839-1915 明治時代政治家
天保(てんぽう)10年9月20日生まれ。もと常陸(ひたち)水戸藩士。茨城県那珂(なか)郡長,下市(しもいち)戸長などを歴任し,明治22年初代水戸市長。下市代耕銀行頭取,市会議長もつとめた。大正4年9月12日死去。77歳。本姓雨宮

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む