服部 竜太郎
ハットリ リュウタロウ
昭和期の音楽評論家
- 生年
- 明治33(1900)年7月15日
- 没年
- 昭和52(1977)年6月18日
- 出生地
- 静岡県
- 別名
- 筆名=宮本 哲,沼津 太郎,今井 正
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学文学部〔大正13年〕卒
- 経歴
- 昭和5年から新交響楽団の機関誌編集主任となり、9年よりニットー・レコード洋楽部長。かたわら西洋クラシックや軽音楽に関する著述と翻訳に従事、啓蒙期の音楽界に洋楽文献を紹介。戦後は日本民謡の採譜とその刊行につとめた。「ヨハン・シュトラウス」「わが音楽の生涯」「日本民謡の発見」など数多くの著書がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
服部竜太郎 はっとり-りゅうたろう
1900-1977 昭和時代の音楽評論家。
明治33年7月15日生まれ。新交響楽団機関誌の編集主筆,ニットー・レコード洋楽部長をつとめる。おおくの著訳書をあらわし,海外文献を紹介する。戦後,日本民謡を採譜し,「日本民謡の発見」などを刊行した。昭和52年6月18日死去。76歳。静岡県出身。早大卒。著作に「歌劇全書」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
服部 竜太郎 (はっとり りゅうたろう)
生年月日:1900年7月15日
昭和時代の音楽評論家。新交響楽団機関誌編集主任;ニットー・レコード洋楽部長
1977年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 