デジタル大辞泉
「朝鮮鮒」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちょうせん‐ぶなテウセン‥【朝鮮鮒】
- 〘 名詞 〙 スズキ目ゴクラクギョ科の淡水魚。全長八センチメートルくらいになる。体形はフナ形で、各ひれは幅広くて長い。体色は緑桃色で数条の青い帯があり、ひれは赤みを帯びる。タイワンキンギョに似ているが本種の尾びれには切れこみがなく、外縁はまるみを帯びるので区別できる。初夏のころ、雌は雄が気泡でつくった浮き巣に浮遊性の卵を産む。闘魚の一種だがあまり闘争性はない。アジア大陸北東部および朝鮮半島の原産で、日本へはおそらく朝鮮半島から移殖されたと思われ、戦前の一時期は日本各地の池や沼などにみられたが、現在はわずかに関東地方や新潟、長野、岡山各県の一部でまれに採集されるにすぎない。ちょうせんきんぎょ。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 