木内順二(読み)きうち じゅんじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「木内順二」の解説

木内順二 きうち-じゅんじ

1812*-1867 幕末儒者
文化8年12月5日生まれ。讃岐(さぬき)(香川県)の人。木内家の養子三野謙谷(みの-けんこく),岡内綾川(りょうせん)らにまなび,梁川星巌(やながわ-せいがん)らとまじわる。郷里で教育と著述を通じて尊王を説き,兄小橋安蔵(やすぞう)の活動をたすけた。慶応3年11月27日死去。57歳。本姓は小橋。名は倫。字(あざな)は仲和。号は竜山。著作に「竜山漫録」「撃攘(げきじょう)録」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「木内順二」の解説

木内順二 (きうちじゅんじ)

生年月日:1811年12月5日
江戸時代末期の勤王儒家
1867年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android