デジタル大辞泉
「本仏」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ほん‐ぶつ【本仏】
- 〘 名詞 〙 仏語。
- ① 永遠の昔から悟りをひらいている仏。本門・本地の仏をいう。
- ② 心の内の仏性。本来自然の本覚の仏。
- [初出の実例]「夫れ一切衆生の本心本仏は鏡の箱の中に明に」(出典:妻鏡(1300頃か))
- ③ 一切の仏の中心根本としての仏。真宗では阿彌陀仏をさしていう。
- [初出の実例]「然三身成道本仏身心遍二法界一」(出典:伝通記糅鈔(1395)一一)
- ④ 寺院などで本尊とする仏像。根本の仏。
- [初出の実例]「南御堂奉レ渡二本仏一 丈六。皆金色阿彌陀仏」(出典:吾妻鏡‐文治元年(1185)一〇月二一日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 