…17世紀後半,明石川上流から取水する林崎掘割りや伊川谷掘割りなどの用水路が開削され,明石川以西の印南野台地一帯に新田開発が進んだ。79年(延宝7)入封の本多政利6万石は82年巡見使通過のさい,領民に苛政を訴えられて陸奥国岩瀬へ転封,代わって松平直明6万石が入封定着する。藩財政が窮乏し1838年(天保9)木綿専売を実施した。…
※「本多政利」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...