デジタル大辞泉 の解説
ほんしゅうしこくれんらくこうそくどうろ‐かぶしきがいしゃ〔ホンシウシコクレンラクカウソクダウロかぶシキグワイシヤ〕【本州四国連絡高速道路株式会社】
[補説]道路施設や債務は独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構が保有する。会社は機構と協定を結んで施設を借り受け運営し、賃貸料を支払う上下分離方式が取られる。新規に建設した高速道路なども、施設と債務を機構が保有する。
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...