本府(読み)ほんぷ

精選版 日本国語大辞典 「本府」の意味・読み・例文・類語

ほん‐ぷ【本府】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 六衛府で、その当該の府をさしていう。
    1. [初出の実例]「下番須一日程以上行者。皆於本府申牒」(出典令義解(718)宮衛)
  3. 行政区画の府のうち当該する府。現在は、大阪京都の二府があるが、昭和一八年(一九四三東京都が成立するまでは東京府が含まれた。
    1. [初出の実例]「本府は学区の枢軸にして」(出典:東京新繁昌記(1874‐76)〈服部誠一〉初)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む