六衛府(読み)ロクエフ

デジタル大辞泉 「六衛府」の意味・読み・例文・類語

ろく‐えふ〔‐ヱフ〕【六衛府】

左右近衛このえ衛門えもん兵衛ひょうえ総称。いずれも、宮中行幸啓の警護の任などに当たった。諸衛しょえ六府。りくえふ。

りく‐えふ〔‐ヱフ〕【衛府】

ろくえふ(六衛府)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「六衛府」の意味・読み・例文・類語

ろく‐えふ‥ヱフ【六衛府】

  1. 〘 名詞 〙 六つの衛府の総称。令制では衛門・左右衛士・左右兵衛五府であったが、神亀五年(七二八)に中衛府が置かれて六府となり、さらに改変を経て、弘仁二年(八一一)に、左右近衛・左右衛門・左右兵衛の六府に固定する。多くは弘仁二年以後の制度にいう。六府。六衛。りくえふ。
    1. [初出の実例]「分遣六衛府佐已下、覘捕京中群盗」(出典続日本後紀‐嘉祥三年(850)二月壬子)
    2. 「ろくゑふの官人の祿ども大将給ふ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)若菜上)

りく‐えふ‥ヱフ【六衛府】

  1. 〘 名詞 〙ろくえふ(六衛府)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「六衛府」の意味・わかりやすい解説

六衛府
ろくえふ

日本古代の宮城警衛にあたった六つの官府。初め令(りょう)制では五衛府があったが、811年(弘仁2)以後は、左・右衛門(えもん)府、左・右兵衛(ひょうえ)府、左・右近衛(このえ)府の六衛府となる。のち、検非違使(けびいし)の設置により、都城における衛府の機能は衰退した。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 日本史小辞典 改訂新版 「六衛府」の解説

六衛府
ろくえふ

左右近衛府・左右衛門府・左右兵衛府の総称。平安初期の官制改革の一環として行われた天皇親衛軍の統廃合によって成立。近衛府は天皇近辺の警衛・宿直を,衛門府・兵衛府は外衛(がいえ)とも称されて宮門・宮城門の守衛を担当し,元日朝賀などの国家儀礼では儀仗兵となった。やがて左右近衛府は賭弓(のりゆみ)・競馬(くらべうま)・相撲(すまい)など娯楽的宮廷儀礼を演じる儀礼担当機関となり,衛門府官人は京畿内の警察裁判を担当する検非違使(けびいし)庁を構成した。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「六衛府」の解説

六衛府
ろくえふ

律令制下,宮城の警備にあたった左右の近衛 (このえ) ・兵衛 (ひようえ) ・衛門 (えもん) の6府の総称
「りくえふ」とも読む。令制では衛門・左右衛士 (えじ) ・左右兵衛の五衛府であったが,811年に六衛府となった。

六衛府
りくえふ

ろくえふ

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

百科事典マイペディア 「六衛府」の意味・わかりやすい解説

六衛府【ろくえふ】

衛府

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「六衛府」の意味・わかりやすい解説

六衛府
りくえふ

衛府」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の六衛府の言及

【衛府】より

…これら3衛は,皇位継承をめぐる政界内部の抗争に対応して生まれたが,その兵力は地方豪族,下級官人層を基盤とする舎人であり,農民出身の衛士の逃亡・無力化に対応する意味をもになっていた。その後772年(宝亀3)外衛府を廃止,平安初期の807年(大同2)近衛府を左近衛府,中衛府を右近衛府と改称,翌年衛門府を廃止して左右衛士府に合併,811年(弘仁2)左右衛士府を左右衛門府と改称,ここに左右近衛,左右衛門,左右兵衛府からなる六衛府制が成立し,後代まで継続した。六衛府のうちでは,近衛が内裏閤門以内を守る重要な職務をにない,官人は勅使などとして活躍した。…

【衛門府】より

…758年(天平宝字2)司門衛と改称したが,764年旧に復した。808年(大同3)左右衛士府に併されたが,811年(弘仁2)には左右衛士府を左右衛門府と改称,左右近衛,左右兵衛4府と並ぶ六衛府制の一環としての左右衛門府が成立した。平安初期の衛門府官人は警固使,追捕使(ついぶし)などとして活躍,やがてこの官人を中心に,中央の警察機構としての検非違使(けびいし)が発展した。…

【兵衛府】より

…府の職務は,兵衛を統率して宮城内の閤門(内門)の守衛や出入者の監視,宮内の巡検,行幸時の天皇の護衛などにあたることで,五衛府のなかで,もっとも天皇の居所に近い重要な区域の警衛を担当した。8世紀の中ごろから中衛府近衛府等の新しい天皇近侍の武官が生まれると,兵衛府はしだいにその職務を奪われたが,平安時代初めの衛府制度の改革後も,左右近衛府,左右衛門府と並んで六衛府の一画として存続した。【笹山 晴生】。…

※「六衛府」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

USスチール買収問題

日本製鉄は2023年12月、約141億ドル(約2兆2千億円)で米鉄鋼大手USスチールを完全子会社化する計画を発表した。国内の鉄鋼市場が先細る中、先進国最大の米国市場で、高級鋼材需要を取り込み、競争力...

USスチール買収問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android