本論(読み)ホンロン

精選版 日本国語大辞典 「本論」の意味・読み・例文・類語

ほん‐ろん【本論】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 主となる論。根本の論。
    1. [初出の実例]「浄土宗の本論(ホンロン)也」(出典:米沢本沙石集(1283)一〇本)
    2. 「夫はほんの冒頭なので、本論は是からなのです」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉二)
  3. 話題にしている、この論。
    1. [初出の実例]「本論の最初の引用に」(出典:前期自然主義文学(1949)〈瀬沼茂樹〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む