札苅村(読み)さつかりむら

日本歴史地名大系 「札苅村」の解説

札苅村
さつかりむら

[現在地名]上磯かみいそ木古内町字札苅・字幸連こうれん

近世から明治三五年(一九〇二)まで存続した村。木古内村の北東にあり、東から南は津軽海峡に面し、ほぼ南流する幸連川が海峡に注ぐ。「地名考并里程記」は「夷語シラッカリなり。磯の端と訳す。此所海崖磯ありて、夫より喜子内、知内迄の内磯なきゆへ地名になすといふ」と記す。「検考録」は「サツは獲物を云刈は狩也といはんか」という説も載せる。

シャクシャインの戦に関連して「津軽一統志」の「松前より下狄地所付」に「さすかり」とみえ、「川有 是迄三里 是より狄あり」と記される。家四、五軒があった。元禄郷帳の「従松前東在郷并蝦夷地之覚」に「しやつかり村」、享保十二年所附に「一 志やつ狩村 こふれ 此辺しなの木沢迄一里 橋こふれ」などと記され、天保郷帳では「従松前東在」に村名がみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android