北海道南西部、渡島(おしま)支庁(現、渡島総合振興局)管内にあった旧町名(上磯町(ちょう))。現在は北斗(ほくと)市の南西部を占める地域。旧上磯町は1918年(大正7)町制施行。1955年(昭和30)茂別(もべつ)村を編入。2006年(平成18)亀田(かめだ)郡大野町(おおのちょう)と合併して市制施行、北斗市となる。旧町名はアイヌ語の「カムイソ」(神の岩、美しい岩)に由来する。旧町域は津軽海峡に面し、山地、丘陵・台地、平地からなる。市街地は函館(はこだて)平野の一部で、戸切地(へきりち)川、大野川、茂辺地(もへじ)川などがつくる沖積平野が占める。道南いさりび鉄道、国道228号が通じる。かつては米作、ジャガイモ栽培主体の農業と漁業のほか、背後の山地に埋蔵する石灰岩を利用したセメント工業の町であった。高度成長期に石油、木材工業が立地し、1984年「テクノポリス函館」指定を受け上磯工業団地(1985)、追分地区農工団地(1992)を造成、食品、精密機械、金属などの工場が多数進出した。農業もトマト、キュウリ、イチゴなどの施設園芸を取り入れた複合経営に変わっている。漁業ではホッキガイ、イワシ、カレイなどの水揚げがある。また、市街地は函館市のベッドタウン化している。国史跡に、15世紀に安東氏の拠(よ)った茂別館跡(もべつたてあと)、松前藩戸切地陣屋跡(まつまえはんへきりちじんやあと)があり、トラピスト修道院は日本で最初の男子修道院である。
[瀬川秀良]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新