杉屋町(読み)すぎやちよう

日本歴史地名大系 「杉屋町」の解説

杉屋町
すぎやちよう

中京区堺町通二条下ル

南北に通る堺町さかいまち通を挟む両側町

平安京条坊では、左京三条四坊一保八町の中央の地。官衙町の一つ雅楽町の地であった。

町名は、寛永一四年(一六三七)洛中絵図に「杉屋町」、寛文後期洛中洛外之絵図で「材木通杉や丁」、寛文末洛中洛外大図で「杉屋丁」となり、以後変化はない。木版図系では、寛永一八年以前平安城町並図に「しゅせん町」、元禄九年(一六九六)正徳・享保間の京大絵図では「しゅぜん丁」、宝暦一二年(一七六二)刊「京町鑑」で「杉屋丁」となる。

杉屋町
すぎやちよう

下京区松原通高倉東入

東西に通る松原通(旧五条大路)を挟む両側町。中央を南北に堺町さかいまち通が通る。

平安京の条坊では、左京五条四坊二保五町南側と六条四坊一保八町北側の地。

寛永一四年(一六三七)洛中絵図には現町名である「杉や丁」がみえ、以後変更はない。「京羽二重(貞享二年刊)には、当町居住の職人として「鍛冶所」の矢根鑓口助利・石道・忠次の三名がみえ、名前は不明ながら絵具屋もいた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android