デジタル大辞泉 「杉形」の意味・読み・例文・類語 すぎ‐なり【杉▽形/杉▽状】 1 杉の木のように、上がとがり、下が広がった形。米俵などを三角形に積み上げた形。杉生え。2 陣立ての名称。前方に鉾形ほこがたに足軽を並べ、その後方に武者を並べたもの。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「杉形」の意味・読み・例文・類語 すぎ‐なり【杉形・杉状】 〘 名詞 〙① 杉の木のそびえたような形。上がとがり、左右がしだいに張り広がった形。金字形。すぎばえ。[初出の実例]「杉なりの檜木御所望之間、致二進上一候了」(出典:言継卿記‐天文六年(1537)二月四日)「右のまんぢうを買て盆へ杉形(スギナリ)に積上げ」(出典:咄本・気のくすり(1779)饅頭)② 陣立(じんだて)の名称。前隊に足軽を鉾形(ほこがた)に並べ、その後ろに武者を配したもの。ほこや。[初出の実例]「吉成勘助、しもむら市の丞などこそ、杉(スキ)なりに懸て鑓をあはせたると申ける」(出典:信長記(1622)二) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例