朝日日本歴史人物事典 「杉本忠恵」の解説
杉本忠恵
生年:元和4(1618)
江戸前期の医者。名は定政。忠恵は号。長崎の人。沢野忠庵 に外科医学を学んで,いわゆる南蛮流外科医として名を知られる。師忠庵の女婿という。寛文6(1666)年将軍徳川家綱に御目見え,同10年12月廩米200俵を給される。天和3(1683)年12月21日致仕。幕府医官としての杉本家は以後,元真,良英,良貞,良猷,良と続く。なかでも法印を叙せられ宗春院と号した良(第6代仲温)は著名である。品川東海寺の定恵院に葬られる。<参考文献>浅田宗伯『皇国名医伝』,森潤三郎『多紀氏の事蹟』
(平野満)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報