杉浦正友(読み)すぎうら まさとも

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「杉浦正友」の解説

杉浦正友 すぎうら-まさとも

1577-1662 江戸時代前期の武士
天正(てんしょう)5年生まれ。幕臣徳川家康秀忠につかえる。関ケ原戦い,大坂の陣などに従軍。寛永3年秀忠の京都行きにしたがう。留守居役,勘定頭などをつとめた。禄高6000石。寛文2年9月9日死去。86歳。通称市右衛門

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む