杉浦西涯(読み)すぎうら せいがい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「杉浦西涯」の解説

杉浦西涯 すぎうら-せいがい

1754-1830 江戸時代中期-後期書家
宝暦4年生まれ。江戸の人。幕臣。書を柴野栗山(しばの-りつざん)にまなび,世評がたかかった。弟子浅野長祚(ながよし)。文政13年8月死去。77歳。名は吉統。通称は市郎兵衛。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む