李満住(読み)りまんじゅう(その他表記)Li Man-zhu; Li Man-chu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「李満住」の意味・わかりやすい解説

李満住
りまんじゅう
Li Man-zhu; Li Man-chu

[生]?
[没]成化3(1467)
中国,明代満州の建州女直酋長。釈迦奴 (李顕忠) の子。祖父は第1代建州衛都指揮使アガチュ (阿哈出,李誠善) 。永楽 20 (1422) 年頃に第3代の建州衛酋長となった。明の北征モンゴル進出朝鮮との紛争など多難な問題をかかえて苦しめられ,結局は明と朝鮮の攻撃を受けて朝鮮軍に殺害された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む