一向一揆史(読み)いっこういっきしねんぴょう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「一向一揆史」の意味・わかりやすい解説

一向一揆史(年表)
いっこういっきしねんぴょう

1465(寛正6) 近江金森一揆(~1467)
1467(応仁1) 応仁の乱(~1477)
1471(文明3) 蓮如、吉崎に滞在し、浄土宗派を統轄
1474(文明6) 加賀一揆(文明一揆)、加賀守護富樫家の家督争いに介入。政親を支援する(~1480)
1481(文明13) 越中一揆、国人領主石黒氏を倒す
1488(長享2) 加賀一揆(長享一揆)、富樫政親を高尾城に滅ぼす
1493(明応2) 細川政元、将軍義稙を追放、義澄を擁し自ら管領となる
1506(永正3) 畿内・北陸の大一揆が蜂起、越前朝倉氏(朝倉氏)と戦って敗北。越中一揆、越後守護代長尾能景を敗死させる(永正一揆)
1531(享禄4) 大小一揆(享禄錯乱)、大一揆勝利する
1532(天文1) 天文畿内一揆、堺に三好元長を討つ(~1536)
1535(天文4) 細川晴元、本願寺と和議
1563(永禄6) 三河一揆徳川家康と戦い、屈服(~1564)
1570(元亀1) 石山戦争開始。伊勢長島一揆(~1574)
1572(元亀3) 越前一揆、一国支配を実現(~1575)
1577(天正5) 紀伊雑賀衆、信長に屈服
1580(天正8) 顕如、信長と和議し、石山戦争終結。加賀一揆、柴田勝家に平定される

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android