デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「李澄淵」の解説 李澄淵 り-ちょうえん 1635-1700 江戸時代前期の儒者。寛永12年生まれ。李梅渓の養子。紀伊(きい)和歌山藩につかえ,儒官となる。書物方御用,切支丹改御用などをつとめた。元禄(げんろく)13年5月22日死去。66歳。和泉(いずみ)(大阪府)出身。本姓は川村。通称は又四郎,のち徳源。号は一陽(斎),清軒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 千波湖一望ゲストハウスのシェフ・調理/茨城の旬と向き合う。季節に寄り添う、あなただけの料理を 株式会社茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメント 茨城県 水戸市 年収280万円~500万円 契約社員 和食調理メインのキッチンスタッフ/経験者優遇/新潟駅直結/週休2日/昇給賞与あり 居酒屋さらいCoCoLo新潟店 新潟県 新潟市 月給30万円~50万円 正社員 Sponserd by