東よか干潟(読み)ヒガシヨカヒガタ

デジタル大辞泉 「東よか干潟」の意味・読み・例文・類語

ひがしよか‐ひがた【東よか干潟】

佐賀市南部、東与賀町にある干潟有明海沿岸に位置する。シチメンソウが群生し、ムツゴロウワラスボなどが生息する。平成27年(2015)ラムサール条約に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「東よか干潟」の意味・わかりやすい解説

東よか干潟【ひがしよかひがた】

佐賀県佐賀市の有明海沿岸,八田江本庄江が注ぎ込む間の海域に広がる干潟。干満差の大きい有明海には多くの干潟が存在しており,東よか干潟もそれらのうちの1つである。泥内に生息する生物を餌とする水鳥が多く飛来し,シギチドリの飛来数が突出して多いのが特徴。晩秋,シチメンソウが色づく景観が美しい。2015年5月,ラムサール条約登録湿地となる。
→関連項目荒尾干潟肥前鹿島干潟ラムサール条約

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android