東予工業地区(読み)とうよこうぎょうちく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「東予工業地区」の意味・わかりやすい解説

東予工業地区
とうよこうぎょうちく

愛媛県北東部,燧灘に面する工業地域。 1964年新産業都市に指定。今治市西条市新居浜市四国中央市の4市を中心とする。新居浜金属機械化学工業,今治の繊維造船工業西条化学繊維機械工業四国中央パルプ製紙工業を中心として発達。四国西部の一大工業圏として,総合的な開発が進められている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む