東京五輪追加種目

共同通信ニュース用語解説 「東京五輪追加種目」の解説

東京五輪追加種目

国際オリンピック委員会(IOC)は2014年12月、五輪開催のメリットや魅力を高めるため、競技数の枠を撤廃して開催都市が複数の追加種目を提案する権利を認めた。20年東京五輪の大会組織委員会は国内での人気と若者へのアピール度を重視し、経費などIOCが示した35項目の評価基準を基に審査野球ソフトボール空手スケートボードスポーツクライミングサーフィンの5競技18種目を選んだ。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む