東京琴(読み)とうきょうこと

事典 日本の地域ブランド・名産品 「東京琴」の解説

東京琴[祭礼・和楽器]
とうきょうこと

関東地方、東京都の地域ブランド。
文京区杉並区渋谷区などで製作されている。日本の箏曲発祥である筑紫流の流れを汲む山田流の曲に合わせて、重元房吉が長さやムクリ(縦方向のソリ)に改良を加え、音量音質東京琴の特徴を創出した。現在、山田流・生田流を問わず広く使用されている。琴に使われる材料は、桐・紅木・紫檀など。琴の糸には絹糸が使われている。東京都伝統工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「東京琴」の解説

東京琴

東京都文京区、世田谷区などで生産される和楽器。丸みと反りが少なく琴爪が大きい6尺の琴。東京都により「東京の伝統工芸品」に指定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android