東京電力の経営再建計画

共同通信ニュース用語解説 「東京電力の経営再建計画」の解説

東京電力の経営再建計画

2011年の福島第1原発事故で経営危機に陥った東電の再建策で、政府が認定する。被災者への賠償が滞らないように、廃炉除染なども含めた事故対応の費用長期にわたって計画的に捻出する目的がある。21年8月に認定した「第4次総合特別事業計画」では、事故費用の内訳や収支見通しに加え、再生可能エネルギーなど脱炭素に関する取り組み強化目標を盛り込んだ。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む