東堀町(読み)ひがしほりちよう

日本歴史地名大系 「東堀町」の解説

東堀町
ひがしほりちよう

上京区和泉町上長者町下ル

東寄りを南北に大宮おおみや(旧大宮大路)が通る。

平安京大内裏の「左近衛府」の地(「拾芥抄」宮城指図)

寛永一四年(一六三七)洛中絵図には町の東側を「東堀丁」、西側を「志水丁」、元禄末期洛中絵図には町の東側を「東堀丁」、西側を「清水丁」とあり、明治二年(一八六九)合併して東堀町。「坊目誌」には、町の東側は聚楽第じゆらくだい東の外堀で、西側はその園池より余流を受けた地であったため、東側を東堀町、西側を清水町といったとある。貞享二年(一六八五)刊「京羽二重」によれば、当町に呉服所があった。また縮緬仲間の諸証文之扣(西陣織物館蔵)から、天保四年(一八三三)には当町か東須浜ひがしすはま町に縮緬織屋のいたことがわかる。


東堀町
ひがしぼりまち

[現在地名]姫路市飾磨区東堀しかまくひがしぼり

飾万しかま津の浦手うらて六町の一つで、御幸ごこう町の東に位置する。姫路城下から南下した街道が飾万津の海岸線に到達した地域の東側、野田のだ川河口部の右岸にあたる。当町の東は入江で、水路を隔てて近世初期に築造された向島と対峙する。町名の由来は、当地の河岸で宅地にするための埋立が行われ、往時の入江が堀のような姿になったためという(飾磨郡誌)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android