東麓庵・西麓庵・初麓亭跡(読み)とうろくあん・さいろくあん・しよろくていあと

日本歴史地名大系 の解説

東麓庵・西麓庵・初麓亭跡
とうろくあん・さいろくあん・しよろくていあと

[現在地名]上野市車坂町

車坂くるまざか町の東南部、菅原すがわら神社東旅所から南に約四〇〇メートルの辺りにあった芭蕉門人窪田猿雖の草庵跡。服部土芳編の蓑虫庵集(横田淳良氏蔵)に「猿雖が別業に東麓庵・西麓庵と云ふもの二所有」とある。東麓庵・西麓庵の名は元禄五年(一六九二)芭蕉によって名付けられている。窪田猿雖は内神屋を屋号としたが、内神屋の別邸としては、それ以前に字のごとく初麓亭が最初に造られていたと思われる。芭蕉は再三東西二庵を訪れ、同七年七月二八日には門人猿雖・土芳・卓袋らと俳諧興行(今日の昔)、同年九月四日には各務支考を迎えて門人らとともに歌仙を巻いている(みかんの色)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android