松下むめの(読み)マツシタ ムメノ

20世紀日本人名事典 「松下むめの」の解説

松下 むめの
マツシタ ムメノ

大正・昭和期の女性 実業家松下幸之助の妻。



生年
明治29(1896)年3月3日

没年
平成5(1993)年9月5日

出生地
兵庫県淡路島

経歴
船場の商家女中奉公をしたあと、大正4年当時大阪電灯に勤めていた松下幸之助と結婚。7年夫が松下電器器具製作所(松下電気産業の前身)を設立した後には、ソケットの組立を手伝い、経理事務を担当するなど事業を支えた。11年には社員の妻を集めて、みどりの会を結成し、会長に就いた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松下むめの」の解説

松下むめの まつした-むめの

1896-1993 大正-平成時代,松下幸之助の妻。
明治29年3月3日生まれ。井植歳男の姉。大正4年大阪電灯(現関西電力)検査員だった松下幸之助と結婚。7年幸之助が創業した松下電気器具製作所(現パナソニック)の経理事務や住みこみ従業員世話をひきうけて事業をささえ,「社員の母」としたわれた。平成5年9月5日死去。97歳。兵庫県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android