松崎渋右衛門(読み)まつざき・しぶえもん

朝日日本歴史人物事典 「松崎渋右衛門」の解説

松崎渋右衛門

没年:明治2.9.8(1869.10.12)
生年:文政10(1827)
幕末高松藩士。父は佐邦。文久2(1862)年格奉行,元治1(1864)年4月家老となる。この前後,長谷川宗右衛門と共に宗家水戸徳川家との和解に尽力し,同時に尊王攘夷運動に接近した。長州藩尊攘派による禁門の変後の9月,罷免され獄に送られる。明治1(1868)年1月,高松藩は朝敵とみなされ,土佐藩進攻を受け開城。それに伴って出獄を許され,翌2年執政兼会計農政長の重職に就いた。だが旧佐幕派の怨恨は深く,同年9月,堀多仲ら14名によって殺害さる。藩庁はこれを自殺として処理したが,やがて真相が明らかとなり,藩知事および関係者は新政府により処罰された。

(井上勲)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松崎渋右衛門」の解説

松崎渋右衛門 まつざき-しぶえもん

1827-1869 幕末-明治時代武士
文政10年8月15日生まれ。讃岐(さぬき)高松藩家老。代々江戸詰めで,水戸藩校弘道館でまなび,武田耕雲斎らとまじわり尊王をとなえた。元治(げんじ)元年家老となるが,藩論がかわり翌年高松で投獄される。のち家老に復し,満濃池改修藩政改革にあたったが,明治2年9月8日反対派に暗殺された。43歳。名は佐敏(すけとし)。号は達斎。

松崎渋右衛門 まつざき-じゅうえもん

まつざき-しぶえもん

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「松崎渋右衛門」の解説

松崎 渋右衛門 (まつざき しぶえもん)

生年月日:1827年8月15日
江戸時代;明治時代の讃岐高松藩士
1869年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android