デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松平忠充」の解説 松平忠充 まつだいら-ただみつ 1651-1730* 江戸時代前期の大名。慶安4年生まれ。松平康尚(やすひさ)の次男。貞享(じょうきょう)2年伊勢(いせ)(三重県)長島藩主松平(久松)家2代となる。重臣3人を切腹させ,発狂を理由に元禄(げんろく)15年領地を没収された。享保(きょうほう)14年12月4日死去。79歳。通称は数馬。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 夜勤/3t ルート配送ドライバー/未経験OK/完全週休2日制 南日本運輸倉庫株式会社 埼玉物流センター1F 埼玉県 春日部市 月給27万2,480円~30万7,377円 正社員 隔日勤務のタクシードライバー 神姫タクシー株式会社 兵庫県 神戸市 月給18万円~35万円 契約社員 Sponserd by