松平康尚 まつだいら-やすひさ
1623-1696 江戸時代前期の大名。
元和(げんな)9年6月3日生まれ。松平忠良(ただよし)の3男。兄忠憲(ただのり)が嗣子なく死去し,信濃(しなの)小諸(こもろ)の領地を没収されたが,慶安元年松平(久松)家の家督相続がゆるされ下野(しもつけ)那須に1万石をあたえられた。翌年伊勢(いせ)(三重県)長島1万石に転封(てんぽう)。元禄(げんろく)9年2月7日死去。74歳。初名は良尚(よしひさ)。通称は数馬。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
松平康尚 (まつだいらやすひさ)
生年月日:1623年6月3日
江戸時代前期の大名
1696年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 