松本 英子(読み)マツモト エイコ

20世紀日本人名事典 「松本 英子」の解説

松本 英子
マツモト エイコ

明治〜昭和期のジャーナリスト,評論家



生年
慶応2年3月18日(1866年)

没年
昭和3(1928)年4月23日

出生地
下総国望陀郡茅野村(千葉県木更津市)

本名
永井 ゑい子(ナガイ エイコ)

旧姓(旧名)
松本 ゑい子(マツモト エイコ)

別名
別名=松本 栄子,家永 ゑい子,筆名=みどり子

学歴〔年〕
女子商業師範学校(お茶の水女子大学の前身)〔明治23年〕卒

経歴
津田仙の三田救世学校(青山学院大学の前身)で学び18歳で同校の教師に。明治19年高等師範学校女子部(女子高等師範学校 現・お茶の水女子大学)に入学。23年学業終了後、賛美歌の日本語訳と編纂に参加、また華族女学校などの教壇にも立つ。結婚、出産、離婚と体験したあと、34年島田三郎社主の毎日新聞社(現在の毎日新聞とは別)に入社。足尾鉱毒事件の連載を担当し、同年11月21日からペンネーム“みどり子”で「鉱毒地の惨状」と題して掲載。35年3月23日付で中断したが、この連載は、足尾鉱毒の現場で被害者から直接に聞いた窮状を読者に伝え、その後の救済運動や田中正造の“直訴”(34年12月)にも大きな影響を与えた。35年渡米、現地邦人の永井元と再婚後もスタンフォード大学などで勉強をつづけ、第一次大戦中は米国内各紙を舞台に非戦の論陣をはった。没後「永井ゑい子詩文」が刊行された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android