精選版 日本国語大辞典 「スタンフォード大学」の意味・読み・例文・類語
スタンフォード‐だいがく【スタンフォード大学】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
アメリカ合衆国カリフォルニア州パロ・アルトにある私立大学。大陸間鉄道の建設者で、州知事、連邦上院議員でもあったリーランドLeland(1824―93)とジェーンJane(1825―1905)のスタンフォードStanford夫妻が、15歳で亡くなったひとり息子を悼んで、「カリフォルニアの子はみなわが子とならん」と願って、1885年に創設した。初代学長はデイビッド・スター・ジョーダンDavid Starr Jordan(1851―1931)で、1891年から開校した。現在、「学問の七つの柱」と称される7学部(school)、文理学、工学、教育学、経営学、地球科学、法学、医学をもち、各学部は独立しながらも相互に関連しあい、全学教授団を形成している。教授団は学部課程と大学院レベルの学生の双方を教え、学生は他学部の施設・設備を共用することができる。大学院の質は全米ランキングでつねにトップを競う。
1980年代後半、西洋文化を中心とした一般教育科目を廃止し、人種・民族的に多様な文化を尊重する多文化主義に基づいたカリキュラム改革を行い、大論争を巻き起こした。
また、近隣のシリコンバレーを中心とした「産学協同」は、大学の研究と企業活動との共同事業のモデルと目されている。2003年現在、教員数1749人、学生数1万4454人。
[喜多村和之・杉谷祐美子]
『ホーン・川嶋瑶子著『飛躍する大学スタンフォード』(1985・小学館創造選書)』
カリフォルニア州パロアルトにある全米有数の研究大学。正式名称はThe Leland Stanford Junior University。開学は1891年。元カリフォルニア州知事で連邦上院議員,セントラルパシフィック鉄道の創設者リーランド・スタンフォード,L.(Leland Stanford)によって設立された。幼くして亡くなった息子を偲び,カリフォルニアの子弟を自らの子弟として教育することを目的に私財が投じられた。大学創設に先立ち,スタンフォード夫妻はハーヴァード,コーネル,ジョンズ・ホプキンズなど東部の有力研究大学を訪ね,各学長から助言を受けている。リーランド死去後の1900年,実質的な管理権限を握っていた妻のジェイン・スタンフォード,J.によって,社会学者のエドワード・ロス(Edward Ross)が罷免される事件が起こり,大学教授陣による学問の自由を保障するアメリカ大学教授連合(AAUP)結成の一因となった。1940年代頃から本大学はハイテク企業が集まるシリコンバレーの中心としてその地位を高めるようになる。学内の研究所から最先端の科学技術が多く生み出された。近年はスタンフォードの学生,卒業生,研究者らによって開発された技術を用いたIT企業の一大拠点となっている。2014年現在の学生数1万6000人。
著者: 福留東土
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…人口5万6000(1990)。1891年A.L.スタンフォードによるスタンフォード大学の開校時に創設され,サザン・パシフィック鉄道の駅が設けられた。市名はスペイン語で〈高い木〉を意味し,町の北西端部に立つレッドウッドの木を指す。…
※「スタンフォード大学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
アデノウイルスの感染により、発熱、のどのはれと痛み、結膜炎の症状を呈する伝染性の病気。感染症予防法の5類感染症の一。学童がプールで感染して集団発生するのでプール熱ともいう。...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新