松本 学
マツモト ガク
- 肩書
- 貴院議員,内務省警保局長,世界貿易センター会長
- 生年月日
- 明治19年12月28日
- 出生地
- 岡山県
- 学歴
- 東京帝国大学法学部卒
- 経歴
- 内務省に入り、神社局長、明治神宮造営局長、静岡・鹿児島・福岡各県知事、社会局長官を経て、昭和7年斎藤実内閣の警保局長となった。9〜22年貴院議員。伊沢多喜男派、のち新官僚グループ国維会有力メンバー。その後、日本港湾協会会長、世界貿易センター会長を務めた。著書に「経済及社会問題」「文化と政治」がある。
- 没年月日
- 昭和49年3月27日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
松本 学
マツモト ガク
明治〜昭和期の官僚 世界貿易センター会長;貴院議員;内務省警保局長。
- 生年
- 明治19(1886)年12月28日
- 没年
- 昭和49(1974)年3月27日
- 出生地
- 岡山県
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学法学部卒
- 経歴
- 内務省に入り、神社局長、明治神宮造営局長、静岡・鹿児島・福岡各県知事、社会局長官を経て、昭和7年斎藤実内閣の警保局長となった。9〜22年貴院議員。伊沢多喜男派、のち新官僚グループ国維会有力メンバー。その後、日本港湾協会会長、世界貿易センター会長を務めた。著書に「経済及社会問題」「文化と政治」がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
松本学 まつもと-がく
1886-1974 明治-昭和時代の官僚。
明治19年12月28日生まれ。内務省にはいり,福岡県知事,社会局長官などをへて,昭和7年警保局長となる。共産主義運動の弾圧などの治安対策を実施した。9年貴族院議員。国維会の有力メンバー。戦後,世界貿易センター会長。昭和49年3月27日死去。87歳。岡山県出身。東京帝大卒。旧姓は片岡。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
松本 学 (まつもと がく)
生年月日:1886年12月28日
明治時代-昭和時代の官僚。世界貿易センター会長;貴院議員
1974年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 