松本源太郎(読み)マツモト ゲンタロウ

20世紀日本人名事典 「松本源太郎」の解説

松本 源太郎
マツモト ゲンタロウ

明治・大正期の教育家 宮中顧問官



生年
安政6年3月11日(1859年)

没年
大正14(1925)年10月29日

出生地
越前国武生町(福井県)

学歴〔年〕
東京帝大文科大学選科〔明治19年〕卒

経歴
越前武生本多氏の老臣松本晩翆の長男藩校に学んだのち帝大に進む。一高教授となり、明治26年(東京)高師教授を兼任。32年五高教授、33年山口高校校長に就任。40年学習院女学部長となり、院長乃木希典を助けて女子教育に専心した。のち辞して宮中顧問官となった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松本源太郎」の解説

松本源太郎(1) まつもと-げんたろう

1857-1925 明治-大正時代教育者
安政4年3月11日生まれ。松本晩翠(ばんすい)の長男。一高,高等師範,五高などの教授をへて旧制山口高校長。明治40年学習院女学部長となる。のち宮中顧問官。大正14年10月29日死去。69歳。越前(えちぜん)(福井県)出身。帝国大学卒。

松本源太郎(2) まつもと-げんたろう

1899-1924 大正時代の社会運動家。
明治32年生まれ。大正11年松本治一郎らとともに九州水平社を創設し,執行委員となる。貴族院議長徳川家達(いえさと)暗殺をくわだてた佐藤三太郎らを教唆(きょうさ)したとして収監され,大正13年9月24日獄死。26歳。福岡県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android