松村安五郎(読み)まつむら やすごろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松村安五郎」の解説

松村安五郎 まつむら-やすごろう

1823-1861 幕末農民
文政6年生まれ。文久元年ロシア軍艦ポサドニクが対馬(つしま)(長崎県)浅茅(あそう)湾に来航し,湾岸租借要求。同年4月12日安五郎は,大船越海峡を不法通過しようとしたロシア兵のボートを阻止するため村人先頭にたち,拳銃で撃たれて死去した。39歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む