デジタル大辞泉
「松葉蟹」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
まつば‐がに【松葉蟹】
- 〘 名詞 〙
- ① オウギガニ科の大形のカニ。相模湾以南の浅海に分布。砂底にすむ。甲長一一センチメートル、甲幅一三センチメートル内外。全体に淡黄赤色で、甲らの前面から側面に鋭いとげがあり、あしには黒色の長いとげが多い。はさみの部分は黒色。
- ② 動物「ずわいがに(━蟹)」の別名。《 季語・冬 》
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
松葉蟹 (マツバガニ)
学名:Hypothalassia armata
動物。イソオウギガニ科のカニ
松葉蟹 (マツバガニ)
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 