板谷村(読み)いたやむら

日本歴史地名大系 「板谷村」の解説

板谷村
いたやむら

[現在地名]米沢市板谷

大沢おおさわ村の南東吾妻あづま山系分水嶺を越し、板谷峠より東に下った山間地に立地。まえ川が北東流し、その河岸段丘上の板谷街道沿いにおもな集落がある。幕府に提出された郷帳では近世末まで山上やまかみ村に含まれていた。戦国時代には上長井のうち。天文二二年(一五五三)晴宗公采地下賜録によると、中野常陸介が「板や」のうち雲門庵分中屋敷と山岸因幡守分の切田を与えられている。中屋敷なかやしきは当村の字名として残る。元禄一五年(一七〇二)の米沢領変地帳(市立米沢図書館蔵)では山上村の枝村として村名があげられ、元文四年(一七三九)の「山林台帳」によると七ヵ所の山林がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android