林 甚之丞
ハヤシ ジンノジョウ
昭和期の実業家
- 生年
- 明治18(1885)年
- 没年
- 昭和35(1960)年3月17日
- 出生地
- 北海道
- 経歴
- 大正12年日本鋼管の白石元治郎の援助を受け日本レールを設立。昭和12年日本鋼材社長となり、翌13年全国鋼材商業組合が設立され、理事長。16年南洋鉄鉱取締役となり、ついで南洋鉄鉱を鋼管鉱業と改め取締役社長に就任した。17年鋼管鉱業社長兼日本鋼管南方事業部長としてマレー半島の鉄鉱山を視察。19年鋼管鉱業、武蔵野石灰、日鋼満俺、日東満俺の4社を合併して日本鋼管鉱業を設立、社長に就任。24年日本鋼管に入り、取締役から会長兼副社長となった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
林甚之丞 はやし-じんのじょう
1884-1960 昭和時代の実業家。
明治17年3月1日生まれ。日本鋼管(現NKK)の白石元治郎(もとじろう)の援助で日本レールを設立。昭和12年日本鋼材社長,翌年全国鋼材商業組合理事長。16年南洋鉄鉱取締役,19年日本鋼管鉱業社長。東南アジア方面の鉄鉱開発につくす。戦後,日本鋼管会長兼副社長。昭和35年3月15日死去。76歳。北海道出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 