林鶯渓(読み)はやし おうけい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「林鶯渓」の解説

林鶯渓 はやし-おうけい

1823-1874 幕末-明治時代儒者
文政6年5月1日生まれ。林復斎の長男幕臣嘉永(かえい)6年家督をつぐ。翌年二丸留守居,学問所御用となった。明治7年1月10日死去。52歳。名は晃。字(あざな)は伯華。通称は都賀太郎,図書助。著作に「先祖書」「柳塘(りゅうとう)雑録」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む