果無山脈県立自然公園(読み)はてなしさんみゃくけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「果無山脈県立自然公園」の意味・わかりやすい解説

果無山脈県立自然公園
はてなしさんみゃくけんりつしぜんこうえん

和歌山県中部,紀伊半島の中央に位置する果無山脈の山々を中心とする自然公園。田辺市に属する。面積 6.04km2。2009年指定。標高 1000mをこえる笠塔山,安堵山,千丈山の周辺と,田辺市中辺路町の水上自然林からなる。日置川富田川日高川熊野川の 4河川の水源地域であり,山頂部を中心にブナモミツガなどの自然林が残されている。笠塔山にはクマタカコノハズクなどの鳥類をはじめとした希少生物が数多く生息し,市の森林公園として整備されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む