デジタル大辞泉 「染木」の意味・読み・例文・類語 そめ‐き【染(め)木】 1 染色に用いる草木。アカネ・スオウなど。染め草。2 「錦木にしきぎ2」に同じ。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「染木」の意味・読み・例文・類語 そめ‐き【染木】 〘 名詞 〙① そこから染料をとるための木、または草。染料になる草木。藍(あい)・茜(あかね)・蘇芳(すおう)などの類。染草(そめくさ)。[初出の実例]「山県に 蒔きし 藍蓼(あたて)舂(つ)き 曾米紀(ソメキ)が 汁に 染衣(しめころも)を まつぶさに 取り装ひ」(出典:古事記(712)上・歌謡)② 五色に彩色した三〇センチメートルぐらいの木。昔、東北地方で男が恋する女の家の門に立て、同意した女はこれを家へ取り入れるという風習があった。錦木(にしきぎ)。[初出の実例]「涙も色に出けるかや。恋のそめ木共、此錦木をよみしなり」(出典:光悦本謡曲・錦木(1430頃)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例