日本歴史地名大系 「柿木山村」の解説 柿木山村かきのきやまむら 高知県:高岡郡窪川町柿木山村[現在地名]窪川町仁井田(にいだ)汢(ぬた)ノ川(かわ)村の南にある中村街道沿いの村で、「土佐州郡志」に「東限山、西限大路、南限小向村新田、北限小松角山、縦十町横三町」とみえる。「南路志」には「柿木村」とあり、同書所収の「仁井田郷談」によれば古くは仁井田庄久礼(くれ)郷一〇村の一。天正一六年(一五八八)の久礼分地検帳には「柿山村」とも「柿木山村」ともみえ、地積一〇町六反余、ヤシキ一三筆。うち佐竹分九町五反余、志和分九反余、西原分二反余。なお「仁井田郷談」にはもと一条氏の一〇〇石取家臣であった中西筑後とその子大隅が当村に居住、大隅は文禄・慶長の役で討死したとある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by