柿膾(読み)かきなます

精選版 日本国語大辞典 「柿膾」の意味・読み・例文・類語

かき‐なます【柿膾】

〘名〙 甘柿さいの目切り、または、細切りにしておろし酢であえた料理大根人参のなますに、干し柿や甘柿を加えたものもいう。《季・秋》 〔俳諧・俳諧歳時記(1803)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「柿膾」の意味・読み・例文・類語

かき‐なます【柿×膾】

大根なますに生柿または干し柿のせん切りをまぜたもの。あるいは、拍子木・さいの目切りにした柿を、合わせ酢に大根おろしを加えてあえたもの。 秋》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「柿膾」の解説

かきなます【柿膾】

大根なます紅白なますに生の柿や干し柿を加えたもの。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android