デジタル大辞泉 「栖」の意味・読み・例文・類語 せい【栖】[漢字項目] [人名用漢字] [音]セイ(漢) [訓]す すむ1 鳥の巣。「栖鴉せいあ」2 生物がすむ。「栖息/幽栖」[補説]2は「棲」と通用。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
普及版 字通 「栖」の読み・字形・画数・意味 栖人名用漢字 10画(異体字)棲人名用漢字 12画 [字音] セイ[字訓] すむ・やどる[字形] 形声声符は西(せい)。〔説文〕十二上に「西は、鳥、上に在るなり。象形」とし、その鳥巣の形。樹上に巣のあることを栖という。棲はその形声の字。[訓義]1. すむ、とまる、やどる。2. ねぐら、鳥の巣。3. 栖栖はおちつかぬさま。[古辞書の訓]〔名義抄〕栖・棲 スミカ・スマシム・ヤドル・ス・トリノス・イヒ(ト)マ・イコフ・カスル*語彙は棲字条参照。[熟語]栖▶・栖巌▶・栖憩▶・栖遑▶・栖鶻▶・栖宿▶・栖翔▶・栖心▶・栖栖▶・栖託▶・栖遅▶・栖▶ 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報