朝日日本歴史人物事典 「栗崎道有」の解説
栗崎道有(2代)
生年:万治3(1660)
江戸中期の外科医。名は正羽,字は道仙。父正家(初代道有)は正元(初代道喜)の4男で,長崎系栗崎流の医家。伯父・正勝(2代道喜)の高弟鳥飼道節について栗崎流外科を全うし,幕府に召されて官医となる。道有を襲名,以後子孫は代々この名を襲名し,栗崎流は楢林,吉雄の両家と共に長崎外科の三家と称された。元禄14(1701)年吉良義央の殿中刃傷事件の際,応急の手当てをしたことで知られる。江戸で没し,牛込・万昌院に葬られた。<参考文献>「山脇系譜」(『高浜町誌資料』6号)
(宗田一)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報