桂万光(読み)カツラ マンコウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「桂万光」の解説

桂 万光(2代目)
カツラ マンコウ


職業
落語家

本名
上村 亀之助

別名
前名=桂 都治

生年月日
天保12年

出生地
大坂・安堂寺町(大阪府)

経歴
刀屋・堀江屋与助の二男。明治維新時の刀屋の廃業に伴い、北の新地で九八の名で幇間をしていたが、明治9年36歳で落語家に転じ桂文都に入門、桂都治を名乗る。のち2代目桂文枝門下となって2代目桂万光を襲名。派手な人気こそなかったが、巧みな話術で通の客を堪能させた。幇間の経験を生かした「死人茶屋」「桜の宮」「背虫の住吉詣」などを得意とし、桂派第二流の重鎮として活躍。38年4月6日法善寺の金沢亭と新町瓢亭で「一休」を演じたのが最後の高座となった。

没年月日
明治38年 4月21日 (1905年)


桂 万光(3代目)
カツラ マンコウ


職業
落語家

本名
伊豆 徳松

別名
前名=桂 雀之助

生年月日
明治7年

経歴
初代桂枝雀の門人となり雀之助を名乗る。明治45年5月3代目万光を襲名。同年寿々女会結成時には師枝雀と行動をともにする。旧桂派の中堅として活躍するが、のち浪花三友派に移った。ネタが豊富で何でもそつなくこなす器用型で「背虫茶屋」や「一休」を得意とし、余興顔芸や四ッ竹も巧妙だった。

没年月日
大正6年 11月22日 (1917年)

家族
弟=桂 小文枝(2代目)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android