桂枝加厚朴杏仁湯(読み)けいしかこうぼくきょうにんとう

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典 「桂枝加厚朴杏仁湯」の解説

けいしかこうぼくきょうにんとう【桂枝加厚朴杏仁湯】

漢方薬一つ生薬(しょうやく)桂枝または桂皮(けいひ)厚朴杏仁芍薬(しゃくやく)大棗(たいそう)甘草(かんぞう)生姜(しょうきょう)などを含む。痰(たん)をきり、咳(せき)を鎮めるのに用いる。また咳による胸の痛みもやわらげる。虚弱体質の人がおもな対象

出典 講談社漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む