デジタル大辞泉
「厚朴」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こう‐ぼく【厚朴】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 形動 ) 人情があつくて飾りけのないこと。また、そのさま。〔紀異録〕
- ② 朴(ほお)の木の樹皮を乾燥して製した薬品。下痢・腹痛などに効がある。苦くて辛い。紫褐色で潤いの多いものを良品とする。中国原産。
- [初出の実例]「奉 盧舎那仏種々薬〈略〉厚朴十三斤八両 并帒」(出典:正倉院文書‐天平勝宝八年(756)六月二一日・東大寺献物帳)
- [その他の文献]〔史記‐司馬相如伝〕
- ③ 植物「ほおのき(朴木)」の漢名。〔俳諧・番匠童(1689)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 講談社漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典について 情報
Sponserd by 
普及版 字通
「厚朴」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
厚朴 (ホオガシワ・ホオガシワノキ)
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の厚朴の言及
【漢方薬】より
…ヒゲナミンは交感神経興奮アミンと類似の構造を有し,強心作用と関連が深いものと解釈されている。[トリカブト]
[厚朴]
モクレン科植物Magnoliaの樹皮で,漢方では気剤に分類される生薬の一つ。精神的不安,緊張や,それに伴う消化器障害に用いられる。…
※「厚朴」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 