甘草(読み)カンゾウ

デジタル大辞泉 「甘草」の意味・読み・例文・類語

かん‐ぞう〔‐ザウ〕【甘草】

マメ科多年草。高さ約70センチ。葉は卵円形小葉からなる羽状複葉。夏、淡紫色の花を穂状につける。中国などに分布。根にサポニンを含み、去痰きょたん胃潰瘍いかいようなどの薬とし、またビールタバコ醤油甘味料に使用。あまき。あまくさ。 夏》「―や昨日の花の枯れ添へる/たかし

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「甘草」の意味・読み・例文・類語

かん‐ぞう‥ザウ【甘草】

  1. 〘 名詞 〙 マメ科の多年草。中国に野生し、日本では、まれに栽培される。茎は高さ六〇~一〇〇センチメートルになり、全体に粘りけがある。夏から秋にかけて、葉腋に、淡紫色の蝶形花を総状につける。根には甘味があり、漢方医学で、咳(せき)腹痛胃潰瘍などの治療に用いる。またビール、タバコ、醤油などの、泡だちをよくしたり香りをつけたりするのに用いる。近似種に、スペインカンゾウ、ロシアカンゾウなどがあり、同様の用途に利用される。あまき。あまくさ。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「合甘草壱佰参拾斤」(出典:大安寺伽藍縁起并流記資財帳(747)天平一九年)
    2. 「直に夫婦連立出さまにまくりかんぞうを取持て」(出典:浮世草子・好色五人女(1686)四)

あま‐くさ【甘草】

  1. 〘 名詞 〙 植物
  2. かんぞう(甘草)」の異名。《 季語・夏 》
  3. あまちゃづる(甘茶蔓)」の異名。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典 「甘草」の解説

かんぞう【甘草】

漢方薬に用いる生薬(しょうやく)の一つ。マメ科ウラルカンゾウや類似植物の根を乾燥したもの。中国西部、シベリアなどに分布。鎮痛解毒去痰(きょたん)鎮咳(ちんがい)などの作用がある。痛み止めとして用いられる甘草湯(とう)風邪(かぜ)のひき始めに効くとして一般的に用いられる葛根(かっこん)湯胃炎に効く安中散(あんちゅうさん)などに含まれる。また甘味成分サポニンが含まれ、薬の苦みを消す甘味材料としても用いる。

出典 講談社漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典について 情報

普及版 字通 「甘草」の読み・字形・画数・意味

【甘草】かんぞう

草。

字通「甘」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「甘草」の解説

甘草 (アマクサ)

植物。ウリ科のつる性多年草,園芸植物,薬用植物。アマチャズルの別称

甘草 (カンゾウ・アマクサ)

植物。マメ科の多年草

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android